2019年07月25日
アートアクアリウム2019
アートアクアリウム2019に行ってきました。
東京日本橋三井ホールで、
7月5日から9月23日まで開催しております。
三井ホールでの開催は今年で最後だそうです。
場内に入るとお香がたかれており、LEDの光がランダムに変化していき、
プロジェクションマッピングと音楽で幻想的な世界に引き込まれます。
普段の生活では、ありえない色の洪水を体感してきました。








お時間が取れる方は、ぜひご覧になってください。(笑) 鶴見
東京日本橋三井ホールで、
7月5日から9月23日まで開催しております。
三井ホールでの開催は今年で最後だそうです。
場内に入るとお香がたかれており、LEDの光がランダムに変化していき、
プロジェクションマッピングと音楽で幻想的な世界に引き込まれます。
普段の生活では、ありえない色の洪水を体感してきました。








お時間が取れる方は、ぜひご覧になってください。(笑) 鶴見
2019年07月17日
新築工事前に
ブログをご覧の皆さま、こんにちは、こんばんは❕ 東海ハウス 木村です。
この度、焼津市某所で新築工事が始まろうとしております。
このお家の建築地には、以前のお家(離れ)が建っておりました。
単に解体して、はい建替え❕という話なのですが、
リフォーム済のお家でしたが、やはり人が住まわれていたので、愛着が湧くのでしょうか?解体前には母屋のお父さん、お母さんから材物の生かし取りをしてほしい旨、相談がありました。
既存の建物の為、構造躯体は年期を感じる所が多くありましたが、綺麗にいろいろな部材が生かし取り出来て、非常に良かったです❕
解体作業員に紛れ込み、非常にいい仕事をさせて頂きました。
組み立てる順番と逆さ工程になりますので、あたまを悩ますことが多いでした。
これも解体工事の中のサービスの一環です


床柱や、地板、床框は土埃で汚れてしまったので、水洗いして綺麗にお施主様へ返却致しました
この度、焼津市某所で新築工事が始まろうとしております。
このお家の建築地には、以前のお家(離れ)が建っておりました。
単に解体して、はい建替え❕という話なのですが、
リフォーム済のお家でしたが、やはり人が住まわれていたので、愛着が湧くのでしょうか?解体前には母屋のお父さん、お母さんから材物の生かし取りをしてほしい旨、相談がありました。
既存の建物の為、構造躯体は年期を感じる所が多くありましたが、綺麗にいろいろな部材が生かし取り出来て、非常に良かったです❕
解体作業員に紛れ込み、非常にいい仕事をさせて頂きました。
組み立てる順番と逆さ工程になりますので、あたまを悩ますことが多いでした。
これも解体工事の中のサービスの一環です


床柱や、地板、床框は土埃で汚れてしまったので、水洗いして綺麗にお施主様へ返却致しました
2019年07月15日
2019年07月12日
7月12日の記事
こんにちは
大地震の直後に豪雨災害と今年も
九州が大打撃を受けています。
そして毎年台風が打ち寄せています。
地震には軽い屋根が 台風には重い屋根が有利です。
地震と台風では違った力が加わりますから
対策も違うのですが 地震 台風に強い家を
作ることが重要ですね。
今年初めて蝉しぐれを聞きました。
いよいよ夏の到来ですね。楽しみましょう。
大地震の直後に豪雨災害と今年も
九州が大打撃を受けています。
そして毎年台風が打ち寄せています。
地震には軽い屋根が 台風には重い屋根が有利です。
地震と台風では違った力が加わりますから
対策も違うのですが 地震 台風に強い家を
作ることが重要ですね。
今年初めて蝉しぐれを聞きました。
いよいよ夏の到来ですね。楽しみましょう。