2018年03月25日

さくら 満開!

さくら満開

気分一新のこの時期 リフォームで一新したお宅があります。

昨年から、少し手直しをしながら、今年大きい工事をさせていただきました。

外壁・屋根の塗り替えで見栄えよく、化粧しました。

新築したような気分です。

皆様も、少し家に手をかけてみませんか?

写真が間に合わなく、すみません!  


Posted by 東海ハウス at 09:31《営業》櫻井

2018年03月24日

東海ハウスの3階建て住宅

この春から販売を開始いたしました東海ハウス新商品

「TOCOH] (トコ) 地元ビルダーが提案する高性能住宅

 ・地震に強い2×4工法
 ・選べるコンパクト設計企画プラン
 ・長期優良住宅仕様
 ・省令準耐火仕様
 ・ウレタン吹付け断熱
 ・高性能ハイブリットサッシ
 ・外壁KMEW光セラ採用
 ・陶器瓦標準仕様
 ・オール電化省エネ仕様
 ・オールパナソニック住宅設備

   これ全部標準仕様です。追加料金なしでOKです。
もちろんZEH補助金・グリーン化事業補助金対象仕様です。

これからの住宅は性能にこだわりたいですね。

「TOCOH」シリーズには3階建てプランもご用意しています。




ただいま清水区渋川にて「TOCOH」モデルハウスをお建築中です。

5月から公開予定!お楽しみに。




  


Posted by 東海ハウス at 16:12

2018年03月24日

防水改修工事

先日 友人の紹介で 雨漏りのご相談をお受けしました。

築50年ぐらいのお家ですが、改修工事を何回かされて住んでおられます。

お宅へ伺いましたところ、他の建築屋さんに相談したけれど、その後ご返事がなかなか来ないということでした。

お部屋の壁 天井がはがされた状態でした。



拝見したところ構造体(柱 桁)はまだ痛みがほとんどない状態でした。

お話を伺ったところ、雨が降ると天井 壁からしずくが落ちて洗面器にたまるほどだそうです。

上がベランダということで、上も確認させていただきました。



見ると床 立ち上がり壁にクラック 壁の上の笠木というところは、板金でした。

このままでは、原因がわからないので、日を改めて、下から水をかけていきました。

床に水を張ったところ、水滴がしたたり落ちてきました。

クラックで防水層が切れているという判断をいたしました。

あと、笠木がかなり傷んでいるのを確認しましたので、お客様には

防水層の再施工と、笠木の交換をご提案いたしました。





防水工事が完成して、二度ほどの強い雨が降り、水が漏らないのを確認して内装工事をいたしました。



私共東海ハウスは、新築工事以外 リフォームもしくは 住まいの悩み相談 いたしておりますので、

ぜひ、お気軽にご連絡ください。   


Posted by 東海ハウス at 15:00≪営業&設計≫鶴見

2018年03月22日

『祝』上棟‼ 地元 清水にて

ブログをご覧の皆さま こんにちは、こんばんは。
東海ハウス 木村です。
先日、清水区某所にて2×4仕様住宅の建て方作業 が執り行われました‼大工さん方の段取りが非常に良く、建て方作業完了時には、ベランダを除くサッシ全てが取り付け完了となりました!!

I様 おめでとうございます‼

2×4の住宅の場合、サッシ開口部分はプレカット(寸法を決められて造られてしまう)されるため、建て方完了時には、窓部分が刳り抜かれて、外部とはツーツーの状態となってしまうのですが、

なんと、自社の工法ですと、建て方作業完了時には、サッシがほぼ施工完了となっているのです!戸締りや雨仕舞も効率的に。

そして、本日 中間検査を受けました。
在来工法と違い、検査されるヶ所、いろいろと違うのだなー。奥が深いなーと、新たな発見に気づけた今日この頃です!
  


Posted by 東海ハウス at 18:03

2018年03月20日

株式会社東海ハウス 新商品です‼




TO・・・TOKAI  HOUSE
CO・・・COMPACT
H・・・・HOUSE

セミオーダー企画プランの次世代高性能コンパクトハウスです。

清水区渋川にて建設中ですface01

詳細につきましては・・・054-364-7191 まで お気軽にお電話してくださいface02
  


Posted by 東海ハウス at 16:27≪経理≫大木

2018年03月15日

3月15日の記事

こんにちは
平昌オリンピックに感動し今度は連日パラリンピックの放送を
楽しみに観ています。
障害のある方達の頑張っている姿をみると
改めて五体満足な自分に感謝し、
日頃の運動不足を反省しています。
先日介護保険による住宅改修工事を
やらせて頂きました。
手摺の取付、引き戸への取替えなど
最高で18万円の補助を受けることが出来ます。
どうぞご相談下さい  


Posted by 東海ハウス at 15:17≪監督≫新井

2018年03月08日

ひな祭り

ひなまつり

今年は暖かくお雛様をかざることが出来ました。

年に一度のイベントです。かわいい雛は心が暖かくなります。

今年も皆様に、いいことがありますように!!






  


Posted by 東海ハウス at 09:28《営業》櫻井

2018年03月05日

見学会 第一週 ありがとうございました

3月3日より開催させていただいております清水区追分展示場販売会&見学会

第一週が終わりました。

予想を上回るたくさんのお客様のご来場いただき、ありがとうございました。

一部混雑の中、ご案内できなかったお客様大変申し訳ございませんでした。

見学会は3月中毎週土曜。日曜開催しております。

お気軽に遊びにいらしてください。



「ゼロエネ生活応援キャンペーン」の太陽光発電プレゼント企画も好評でした。





  


Posted by 東海ハウス at 13:23

2018年03月02日

蓼科山 ほったらかし温泉

先日 蓼科山とほったらかし温泉 行ってきました。

天気が良く360度 見事な展望でした。

八ケ岳のすぐ上で、夏はハイキングコースですが、今の時期がしっかり冬山です。



後ろに見える山は八ケ岳です。

頂上は、いわがゴロゴロ、雪が氷になってはりついて広い高原状です。

蓼科神社奥社が風と雪に耐えながら建っています。



山頂ヒュッテは雪の中



下は自己満の写真です。(笑)



このとき、気温はマイナス10度 風速15mぐらいで

体感温度はマイナス20度ぐらいです。(汗)

冷え切った身体を温めるため、帰りに山梨市のほったらかし温泉(http://www.hottarakashi-onsen.com/

寄ってきました。





露天風呂から富士山 大菩薩領 他数々の山々が眺められ ぬるめの温泉に長い時間浸かっていられます。

朝日が昇る30分前から夜景が見れる夜10時まで開いています。

知る人ぞ知る素敵な温泉です。

お近くに行かれるときはぜひ寄ってみてください。
  


Posted by 東海ハウス at 15:17≪営業&設計≫鶴見