2017年11月29日
11月29日の記事
こんにちは
前回触れた耐震診断補強相談士の講習会
に行って来ました。
緊張感のある内容で皆真剣に受講していました。
必ず起こる東海大地震 まずは自分の命は自分で
守るしかありません。
県が行っている、我が家の専門家診断(無料)
この15年間で約78000件の方が受け、その内
約20600件の方が補強工事を行いました。
1件当たりの平均工事額は約110万円でした。
1月の後半にリフォームフェアを予定しています。
会場では耐震の相談もお受けいたします。
ぜひお越しください。
前回触れた耐震診断補強相談士の講習会
に行って来ました。
緊張感のある内容で皆真剣に受講していました。
必ず起こる東海大地震 まずは自分の命は自分で
守るしかありません。
県が行っている、我が家の専門家診断(無料)
この15年間で約78000件の方が受け、その内
約20600件の方が補強工事を行いました。
1件当たりの平均工事額は約110万円でした。
1月の後半にリフォームフェアを予定しています。
会場では耐震の相談もお受けいたします。
ぜひお越しください。
2017年11月25日
リフォームフェアー 感謝祭
皆様お待ちかねのリフォームフェアー来年1月に開催します。
メーカーのショールームをお借りして実際のものを確認しながら
今、便利な設備を検討していただけます。
フェアー期間中のお見積りは、特別価格でご提供できます。
この機会をお見逃しなく。
最初の会場はリクシルさんです。1/27 1/28の予定です。
ちかじか又ご連絡しますね。
会場でお会いできることを 楽しみにしています。

メーカーのショールームをお借りして実際のものを確認しながら
今、便利な設備を検討していただけます。
フェアー期間中のお見積りは、特別価格でご提供できます。
この機会をお見逃しなく。
最初の会場はリクシルさんです。1/27 1/28の予定です。
ちかじか又ご連絡しますね。
会場でお会いできることを 楽しみにしています。
2017年11月24日
お施主様のこだわり
今月お引き渡しさせていただきました、富士市K様邸
完成見学会ご協力ありがとうございました。

お施主様のこだわりでお選びいただいた2階トイレの壁面です。
ご来場いただきましたお客様にも数多くお問い合わせいただいております。
遊び心いっぱいの空間に仕上がりました。

こちらの写真展示中ニッチに飾らせていただいたニャンコの置物です。
小物の選び方ひとつでお部屋のイメージが変わってきますね。
完成見学会ご協力ありがとうございました。

お施主様のこだわりでお選びいただいた2階トイレの壁面です。
ご来場いただきましたお客様にも数多くお問い合わせいただいております。
遊び心いっぱいの空間に仕上がりました。

こちらの写真展示中ニッチに飾らせていただいたニャンコの置物です。
小物の選び方ひとつでお部屋のイメージが変わってきますね。
Posted by 東海ハウス at
19:06
2017年11月24日
家造り・家具選び(^^♪
お客様ご夫妻とIKEA港北店へ
お引渡しまでわずかになりました!
お約束とおり、家具選びのためにIKEAへGO
図面をお持ちしながら、スケールを当てながら、イメージしながら・・・
お客様と同じくらいに楽しい時間を過ごさせてもらえました



お引渡しまでわずかになりました!
お約束とおり、家具選びのためにIKEAへGO

図面をお持ちしながら、スケールを当てながら、イメージしながら・・・

お客様と同じくらいに楽しい時間を過ごさせてもらえました



2017年11月22日
初めての試み
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。こんばんは!! 東海ハウス 木村です。
ここ最近、気候がガラッと変わり、一気に冬に突入(´・ω・`)的で、肌寒くなりました。
お身体、大丈夫でしょうか?
はてさて、話が突然変わりますが、
住宅業界に7年程 しかまだ携わっておりませんが、30代になって初めての工法を目で見て、ちぐはぐしながら頑張っております。
2×4=8‼
です。
天井は軽量で組むんだー など、知らないことが多く、見ているだけで新鮮な気分になれます。
まだまだ完成までは長いですが、一つ一つ知らない工程ですので、多く見ていきたいと思います。
ここ最近、気候がガラッと変わり、一気に冬に突入(´・ω・`)的で、肌寒くなりました。
お身体、大丈夫でしょうか?
はてさて、話が突然変わりますが、
住宅業界に7年程 しかまだ携わっておりませんが、30代になって初めての工法を目で見て、ちぐはぐしながら頑張っております。
2×4=8‼
です。
天井は軽量で組むんだー など、知らないことが多く、見ているだけで新鮮な気分になれます。

まだまだ完成までは長いですが、一つ一つ知らない工程ですので、多く見ていきたいと思います。
2017年11月18日
新築祝い
こんにちは
昨日 新築祝いのパーティーにご招待いただきました。
営業 私 大工の棟梁 が招かれ 楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ご紹介いただいたときの話から、打ち合わせ 工事中の苦労話を
みんなで語り合い 10時過ぎまで 大笑いをしながら過ごさせていただきました。

薪ストーブに火が入り 優しく 身体の芯まで温まることを実感し
ストーブの上には 絶品のおでんが置かれました。

掘りごたつ用に作った手作りのテーブルの上には、きれいに盛られたお造りが出てきました。

佳境に入って、お施主さんが一番こだわったカウンター席へ移動

すぐにでも居酒屋が始められそうです。(笑)
お引き渡し後も すべてのお客さんとこのようなお付き合いができるよう
これからも会社全員で頑張っていこうと改めて思いました。
昨日 新築祝いのパーティーにご招待いただきました。
営業 私 大工の棟梁 が招かれ 楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ご紹介いただいたときの話から、打ち合わせ 工事中の苦労話を
みんなで語り合い 10時過ぎまで 大笑いをしながら過ごさせていただきました。
薪ストーブに火が入り 優しく 身体の芯まで温まることを実感し
ストーブの上には 絶品のおでんが置かれました。
掘りごたつ用に作った手作りのテーブルの上には、きれいに盛られたお造りが出てきました。
佳境に入って、お施主さんが一番こだわったカウンター席へ移動
すぐにでも居酒屋が始められそうです。(笑)
お引き渡し後も すべてのお客さんとこのようなお付き合いができるよう
これからも会社全員で頑張っていこうと改めて思いました。
2017年11月11日
リフォームで気持ちもリフレッシュ
先日、リフォームをされて半年たったお客様を半年点検で
訪問させていただきました。
中に入ってびっくり、新築といってもおかしくない、とてもきれいなお宅でした。
ご夫妻の話をお伺いすると、築30年の愛着がある家がまた
生まれ変わったという喜びと、奥様が毎日使うキッチンが収納が増え
働きやすくなったという満足のお言葉も頂きました。
窓も二重サッシに変えたことで、エアコンのききも良くなったように
思えるとお伺いしました。
玄関を出ると直ぐそばを流れる小川のせせらぎがこんなに聞こえるのに
中にいたときは、聞こえなかったなと、感じました。

兎に角<満足されているお言葉を頂き、うれしい一日でした。
訪問させていただきました。
中に入ってびっくり、新築といってもおかしくない、とてもきれいなお宅でした。
ご夫妻の話をお伺いすると、築30年の愛着がある家がまた
生まれ変わったという喜びと、奥様が毎日使うキッチンが収納が増え
働きやすくなったという満足のお言葉も頂きました。
窓も二重サッシに変えたことで、エアコンのききも良くなったように
思えるとお伺いしました。
玄関を出ると直ぐそばを流れる小川のせせらぎがこんなに聞こえるのに
中にいたときは、聞こえなかったなと、感じました。
兎に角<満足されているお言葉を頂き、うれしい一日でした。
2017年11月08日
11月8日の記事
こんにちは
あっという間に今年も11月に入ってしまいましたね。
相変わらず各地で地震が多発しています。
鹿児島 北海道 和歌山 福島 茨城 等震度3~4が今月に入り10回もありました。
今月の15日に耐震補強相談士の講習会があり、補強方法の事例について
勉強して来ます。参考になるものを次回お知らせ出来るかと思います。
あっという間に今年も11月に入ってしまいましたね。
相変わらず各地で地震が多発しています。
鹿児島 北海道 和歌山 福島 茨城 等震度3~4が今月に入り10回もありました。
今月の15日に耐震補強相談士の講習会があり、補強方法の事例について
勉強して来ます。参考になるものを次回お知らせ出来るかと思います。
2017年11月02日
清水区 入江小学校・八中校区特選情報
このたび東海ハウスでは、清水区 入江小学校・八中校区特選情報を公開中です。

毎週土曜日曜は当社追分モデルハウス公開中!
お気軽にお越しください。

毎週土曜日曜は当社追分モデルハウス公開中!
お気軽にお越しください。
Posted by 東海ハウス at
10:11
2017年11月02日
開山1300年
10月31日お休みをいただいて、石川県と岐阜県の境の白山に行ってきました。
車で6時間 結構遠かったです。(笑)
今年は、開山1300年で NHKの特集を見て、ぜひ今年行きたいと思い行ってきました。

気温は、この時期で0度でした。
前の日に雪が降り、新雪が粉雪でとてもきれいでした。

登り始めから、四時間半 白山室堂に着きました。
白装束の雄大な白山が出迎えてくれました。

いよいよここから、40分 道は凍っていて軽アイゼンが必要でした。また風が強く体感温度はかなり低かったと思います。

360度展望の素晴らしい景色でした。
今年は、日本三霊山の富士山 白山を登りましたので 来年はぜひ立山に登りたいです。(笑)
車で6時間 結構遠かったです。(笑)
今年は、開山1300年で NHKの特集を見て、ぜひ今年行きたいと思い行ってきました。
気温は、この時期で0度でした。
前の日に雪が降り、新雪が粉雪でとてもきれいでした。
登り始めから、四時間半 白山室堂に着きました。
白装束の雄大な白山が出迎えてくれました。
いよいよここから、40分 道は凍っていて軽アイゼンが必要でした。また風が強く体感温度はかなり低かったと思います。
360度展望の素晴らしい景色でした。
今年は、日本三霊山の富士山 白山を登りましたので 来年はぜひ立山に登りたいです。(笑)